鹿児島市管工事協同組合は鹿児島市民のライフラインと環境インフラを支えてまいります。

Archives

第47期 2001年(平成13年度)

2001.04.06 当組合会館において組合第11回集団献血を実施

2001.04.14 雇用・能力開発機構との委託契約に基づき、IT講習会を開始する

2001.05.29 組合第47期通常総会が3F大会議室において開催され、平成13年度事業計画、収支予算等が可決承認された


2001.06.05 水道週間にあたり、水道局職員と組合員各社の技術者が班を編成し鹿児島市内300世帯の独居老人宅を訪問し、水回り機器の点検等ボランティア活動を実施した

2001.06.12 全国管工事業協同組合連合会の通常総会、全国大会が富山国際会議場で開催され肥後理事長他が出席した

2001.06.29 当組合青年部会創立10周年祝賀会及び13年度通常総会をチサンホテル鹿児島にて開催し、山之内相談役、肥後理事長他出席する


2001.08.29 鹿児島県知事より組合集団献血に対し献血功労優良団体として感謝状を受彰

献血功労優良団体としての感謝状


2001.09.02 第41回全国下水道普及促進PR行事が南部処理場で開催され各役員が参加

2001.09.12 那覇市管工事協同組合の役員各位 が来訪され、当組合会議室において業界並びに組合運営等について意見交換を行った

2001.11.06 人材確保推進補助事業の一環として、「岡山市管工事協同組合」へ先進地視察

2001.11.13 肥後勝司氏(中央工業株式会社 代表取蹄役)が厚生労働大臣より技能検定功労者として受彰

2001.11.21 鹿島和則氏(有限会社霧島設備 代表取蹄役)が鹿児島県知事より技能検定功労者として受彰

2001.12.06 人材確保推進補助事業の一環として、「京都府管工事工業協同組合」へ先進地視察

2002.01.11 第25回管工事分会労働災害防止大会を当組合3F大会議室において開催


2002.02.23 雇用・能力開発機横からの助成によるIT講習会を終了
延207回にわたり42コース434名が受講した

2002.03.04 人材確保補助事業の一環として、鹿児島県建築協会青年部会との異業種交流会をパレスイン鹿児島において開催し、優秀な人材の育成、経営を取り巻く諸問題について意見交換を行った

2002.03.11 全国管工事業協同組合連合会との共催による管工事業におけるISO9001経営講習会を当組合大会議室において開催

2002.03.15 人材確保推進補助事業の一環として「石川県管工事協同組合」へ先進地視察

第46期 2000年(平成12年度)

2000.04.01 鹿児島市水道局と災害時における応急復旧に関する協定を締結

2000.04.14 当組合会館において組合第10回集団献血を実施

2000.05.24 組合第46期通常総会が3F大会議室において開催され、平成12年度事業計画、収支予算等が可決承認された
又、任期満了に伴う役員改選の結果、肥後勝司氏が理事長に再任された

左より山之内相談役、古江監事、山口元監事

 

2000.06.01 鹿児島市水道局水道応急・維持管理センター開所記念式典、祝賀会が挙行され、山之口副理事長と鮫島専務理事が出席した

2000.06.06 水道週間にあたり、水道局職員と組合員各社の技術者が班を編成し、鹿児島市内300世帯の独居老人宅等を訪問し水回り機器の点検等、ボランティア活動を実施した
なお、当日は水道局玄関前において出発式が行われた

2000.06.14 全国管工事業協同組合連合会の通常総会、全国大会が大分市の杉乃井ホテルで開催され肥後理事長他が出席した

2000.09.03 第40回全国下水道普及促進PR行事がハートピアかごしまで開催され、各役員等が参加した

2000.09.13 第44回中小企業団体九州大会において当組合青年部が優良青年部として九州中小企業団体中央会連合会会長より受彰

2000.09.19 デジタルカメラによる工事写真編集の実演等技術講習会を当組合大会議室において開催し、組合員各事業所の現場代理人、並びに関係発注当局の担当係官等約100名が参加した

2000.09.22 人材確保推進補助事業の一環として、組合福利厚生体育大会としてベーサイドガーデンにおいて親善ボーリング大会を開催した

2000.09.27 近代下水道制度100年記念行事として建設省霞ヶ関合庁3号館で行われた記念式典において、当組合が建設大臣より下水道事業推進功労団体(全国で4団体)として感謝状を受彰

水道事業推進功労団体の感謝状


2000.10.04 岡山市管工設備協同組合の役員各位 が来訪され、当組合会議室において、組合運営並びに給排水工事のCAD業務等について意見交換を行った

2000.10.25 社会福祉の増進に寄付した功績として当組合青年部が優良団体として社会福祉法人鹿児島県共同募金会会長より受彰


2000.11.22 鹿児島県中小企業団体中央会の創立45周年記念式典、祝賀会が城山観光ホテルにおいて開催され、肥後理事長が出席した

2000.12.23
2000.12.24
平成10年4月1日改正水道法施行前において鹿児島市水道局から付与された配管技術者を対象に当局の指導の下、分岐サドルせん孔など上水道配管技能講習会を南部処理場において2日間にわたり開催し、500有余名に修了証が交付された

2001.01.11 第24回管工事分会労働災害防止大会を当組合3F大会議室において開催


2001.02.05 人材確保補助事業の一環として、鹿児島電気工事業協同組合との異業種交流会を鹿児島東急インにおいて開催し、経営を取り巻く諸問題等について意見交換を行った

2001.02.15 人材確保推進補助事業の一環として、「大分市管工事協同組合」へ先進地視察

2001.03.01 12年度第3回安全パトロールを市内一円の上水道管布設工事現場において実施


2001.03.13 肥後理事長他三役において鹿児島市水道局へ上水道ゼロ市債発注についてお礼あいさつ

第45期 1999年(平成11年度)

1999.04.13 水道局マンホール調整工事に係る(新)工法ハイジャスター工法の研修会を組合会議室において開催

1999.04.16 当組合会館において組合第9回集団献血を実施

1999.04.23 鹿児島市水道局会議室において指定工事業者の研修会が開催され、下水道条例改正に伴う責任技術者の県下統一制度等について講習があり各組合員が参加した

1999.05.26 組合第45期通常総会が3F大会議室において開催され、平成11年度事業計画、収支予算等が可決承認された

勤労青少年福祉功労者 労働大臣表彰 伝達式
※平成10年11月20日 労働大臣より鮫島専務理事が受賞


1999.06.01

組合設計室で市道の道路掘削申請業務作図等もCADにより取り扱い、組合員の利便を図ることになる


1999.06.16 全国管工事業協同組合連合会の通常総会、全国大会が高知市県民ホールで開催され肥後理事長他が出席した

1999.08.27 岡山市管工事組合の役員各位が来訪され、当組合会議室において組合運営並びに業界に係る諸問題について意見交換を行った

1999.09.05 第39回全国下水道普及促進PR行事が鹿児島銀行坂ノ上支店広場で開催され各役員等が参加した

1999.09.30 財団法人給水財団、全国管工事業協同組合連合会による給水装置工事配管技能者講習会に係る説明会並びに模範実技研修が東京都水道局庁舎等において開催され、肥後理事長、工務担当理事が参加した

1999.10.29 人材確保推進補助事業の一環として「長崎市管工事協同組合」へ先進地視察

1999.11.16 技能五輪全国大会への参加等、本県の技能振興推進に多大の貢献をした技能尊重推進優良事業所として「中央工業株式会社」が鹿児島県知事より受彰

1999.12.10 組合青年部会が歳末助け合いとして鹿児島県共同募金会へチャリティー募金を贈呈

2000.01.11 第23回管工事分会労働災害防止大会を当組合3F大会議室において開催

2000.02.22 日本ガス株式会社の幹部社員と組合理事との都市ガス工事に係る意見交換会を鹿児島東急インにおいて開催し同業務の改善に努める

2000.03.01 業界として以前より陳情してきた「設備課」が4月1日から鹿児島市建設局に新設の運びとなり、鹿児島市当局へ肥後理事長他お礼の挨拶に出向く

2000.03.22 人材確保推進補助事業の一環として「横浜市管工事協同組合」へ先進地視察

2000.03.26 財団法人給水財団主催の第1回給水装置工事配管技能者講習会を当組合が本県の主管となり水道局南部処理場で開催し、サドル分水栓せん孔、3種管接合等実技検定(全国統一課題)に55名が参加した

●講習会会場風景(於 南部処理場)

 

2000.03.27 人材確保推進補助事業の一環として、「松江市管工事協同組合」へ先進地視察

2000.03.31 平成11年度人材確保推進補助事業において調査した業界の「賃金等調査結果報告書」並びに「業界広報誌」を参考資料として配布

第44期 1998年(平成10年度)

1998.04.01 CADによる給排水申請業務を本格的にスタートする


1998.04.01 雇用・能力開発機構による人材確保推進補助事業を本年度より5年間導入することになる

1998.04.01 本日より改正水道法が施行され全国一律の指定工事業者の制度となる
又、本市はこれまで給水装置と排水設備を一本化した指定工事店制度となっていたが二つに区分されることになった
更に又、人的要件の技術者は、給水装置について厚生省所管の「給水装置主任技術者」という全国統一の国家資格が創設され、第一回目の試験が本年度後期に全国一斉に実施されることになる
なお、排水設備については日本下水道協会鹿児島県支部による5年度毎更新の資格となる

1998.04.15 鹿児島市水道局へCADによる給排水申請業務の本稼動に伴うお礼挨拶

1998.04.24 当組合会館において組合第8回集団献血を実施

1998.05.26

組合第44期通常総会が当組合3F大会議室において開催され、平成10年度事業計画、収支予算、金融規約等原案通 り可決承認された
又、任期満了に伴う役員改選の結果、新たに肥後勝司氏が理事長に選任された
又、山之内成夫(前)理事長は相談役に就任した

●懇親会会場風景


1998.05.29 平成10年度優秀施工者(建設マスター)として、奥村進氏(中央工業株式会社)が建設大臣より顕彰を受ける

1998.06.18 全国管工事業協同組合連合会の通常総会、全国大会が東京国際フォーラム東京会館で開催され、肥後理事長、鮫島専務理事が出席した

1998.07.28 鹿児島市中央保健所長より組合集団献血に対し献血の積極的協力団体として感謝状を受彰


1998.08.29 第38回全国下水道普及促進PR行事が自治会館で開催され各役員等が参加した

1998.09.24 大村市(長崎県)管工事協同組合役員各位 が来訪され、給排水CADシステムについて研修、意見交換を行う

1998.09.25 大分市管工事協同組合の青年部各位が来訪され、組合青年部の活動情況等について意見交換を行う

1998.10.01 宮崎市管工事協同組合役員各位が来訪され組合運営等について意見交換を行う

1998.10.13 全国管工事業協同組合連合会広報委員会が函館市のホテルロイヤル柏木で開催され、肥後理事長が出席

1998.10.16 福岡市管工事協同組合の組合創立50周年記念式典、祝賀会がホテルニューオータニで開催され、鮫島専務理事が出席

1998.10.28 全国管工事業協同組合連合会ブロック長会議(中国、四国、九州地区)が「改正水道法に係る諸問題」をテーマとし、松山市のホテル一畑で開催され、肥後理事長と鮫島専務理事が出席

1998.11.05
  ~
1998.11.09
上水道管布設工事の耐震設計への変更に伴い、NS形直管接合及び解体実習を水道局構内において11月5日から9日までの間、延5日間に亘り6班に分けて講習会を行い組合員各社の大方の現場代理人等が受講した

1999.01.11 第22回管工事分会労働災害防止大会を当組合3F大会議室において開催


1999.02.20 改正水道法施行前において市町村等が付与した条例に基づく水道責任技術者の国家資格への経過措置特別講習は、本日をもって本県での開催は最終回となった

開会のあいさつをされる藤下元水道局部長
※講習会風景

 

1999.03.31 人材確保推進補助事業の初年度として取り組んだ「労働時間等の現状と課題」を製本し参考資料として配布

第43期 1997年(平成09年度)

1997.04.25 組合第7回集団献血を当組合会館において実施

1997.05.09 川畑正美氏(当組合顧問・旭工業株式会社)は天皇陛下より、平成9年春の叙勲受章者として勲五等双光旭日章を受章

1997.05.29 組合第43期通常総会を組合会議室において開催し、平成9年度事業計画、収支予算等が原案通 り可決承認された
又、給排水申請業務のCAD化システム案、及び受入体制の予算化についても承認された。
なお、本年度より鹿児島市水道局との委託契約として新たに「老朽給水管切替工事」が増えることになった

1997.06.09 給排水申請業務の電子化に備えCAD一台を搬入

1997.06.11 全国管工事業協同組合連合会の通常総会がホテル名古屋キャッスルで開催され、山之内理事長と鮫島専務が出席した

1997.06.26 鹿児島市水道局と平成9年度(初年度)老朽給水管切替工事の委託契約を行う

1997.07.22 川畑顧問の勲五等双光旭日章受章を祝し、内外より多数の参加の下、城山観光ホテルにおいて祝賀会を開催

1997.07.24 第3回CAD化検討合同委員会を組合会議室において開催し、給排水申請業務のCADシステム基本構想、申請様式等について協議する

1997.09.07 全国第37回全国下水道普及促進PR行事が谷山南グランドゴルフ場で開催され各役員他が参加した

1997.09.24 理事会において2F設計室改造工事、CADシステム装置他リース等契約について審議決定する

1997.09.25 鹿児島市水道局長へCADによる給排水申請業務の仮稼動について申請

1997.10.07 鹿児島市公共下水道水洗化推進会・幹事会を当組合会議室において開催し、水洗化実績、及び今後の対応について協議する

1997.10.21 2F設計室改造工事が完成し、備品、OA機器等搬入

1997.10.23 鹿児島市水道局会議室において上水道配管技術講習会が開催され、ダクタイル鋳鉄管(新)耐震継手施工について、メーカーの担当技師が講師となり研修が行われた

1997.10.26 水道法改正に伴い国家資格として新たに創設された、厚生省による「給水装置主任技術者」の第1回目の試験が福岡市他において全国一斉に行われた

1997.11.10 長崎市管工事協同組合の役員各位 が来訪され、給排水申請業務のCADシステムについて協議する

1997.11.11
役員・CAD委員各位 へCADによる給排水申請業務の仮運用の申請受付について案内

1997.11.21 CADによる給排水申請業務の第1号(試行)として、中央工業株式会社2F建アパート(4室)工事を水道局給排水審査課へ申請する

1997.11.27 鹿児島市水道局との会議において、改正水道法に係る配管工の位 置付けについて協議の結果、当面の措置として上水道管布設工事における技術者としてこれまで通 り認めることで了承された

1997.12.04
1997.12.05
組合設計室のCADシステム施設について鹿児島市水道局給排水審査課の担当係官等が見学来訪

1998.01.09 第21回管工事分会労働災害防止大会を当組合3F大会議室において開催

1998.01.16 組合員各位へCADによる給排水申請業務の仮運用開始について案内(組合便りNo.42)

1998.01.26 組合臨時総会が鹿児島東急ホテルにおいて開催され、CADによる給排水申請業務関係諸費に係る平成9年度補正予算が承認された

1998.02.26 長崎市水道局担当係官が来訪、組合設計室給排水CADシステムを視察

1998.03.03 鹿児島市水道局長へCADによる給排水申請業務の本格稼動について申請

1998.03.12 長崎市管工事協同組合の職員が来訪し、給排水CADシステムを視察

1998.03.23 CAD検討委員会を組合会議室において開催し、申請手数料等について協議
なお、平成8年6月25日水道局との合同による第一回CAD化検討委員会を皮切りに、当局担当職員と組合職員によるシステム等検討委員会も含め、本日まで延29回にわたり協議する

1998.03.30 設計室CADシステムにゼンリン市内地図ソフトを導入

1998.03.31 組合員各位へCADによる給排水申請業務の本稼動について通知(組合便りNo.53)

第42期 1996年(平成08年度)

1996.04.01 鹿児島市水道局と平成8年度(初年度)公共下水道マンホール調整工事の委託契約を行う

1996.04.25 組合第6回集団献血を当組合会館において実施

1996.05.07 当組合青年部の研修事業の一環として、CADによる申請業務並びに青年部活動等について、宮城県管工事協同組合及び財団法人仙台市技術振興センターに先進地視察

1996.05.27 組合第42期通常総会を組合会議室において開催し、平成8年度事業計画、収支予算等が原案通り可決承認された
又、任期満了に伴う役員改選の結果、山之内成夫氏が理事長に再任された

1996.06.12 全国管工事業協同組合連合会の通常総会が仙台市で開催され、山之内理事長と鮫島専務理事が出席した

1996.06.25 当組合と鹿児島市水道局による、給排水申請業務に係る第1回CAD化検討合同委員会が開催され、山之口委員長(副理事長)、木村副委員長(水道部長)が選任され、直ちに協議の結果、早急にメーカーを選定し、水道局、組合、メーカーの三者一体となり検討することになった

1996.07.23 理事会において「CAD化メーカー選定」について審議の結果、将来への計画に基づく互換性等々により当局と同じ富士通に決定した

1996.09.08 第36回全国下水道普及促進PR行事が和田小学校及び和田川で開催され、当局幹部をはじめ各役員他が参加した

1996.09.08 鹿児島市水道局による責任技術者及び配管技術者試験が水道局会議室と当組合会議室の二会場で実施された
なお、改正水道法により鹿児島市水道局としての試験は今回が最後とのことで、これまでにない200有余名が受験した

1996.09.24 理事会において給排水申請業務の推進を図るためメーカー職員一人を事務局に常駐することについて承認され、10月7日から12月中旬まで常駐する計画となった

1996.10.25 鹿児島下水道事業協同組合の創立20周年記念式典、並びに祝賀会が鹿児島東急ホテルで開催された

1996.11.12 山之内成夫氏(理事長・錦江設備工業株式会社)は天皇陛下より平成8年秋の国家褒章受章者として黄綬褒章を受章

1997.01.10 第20回管工事分会労働災害防止大会を当組合3F会議室において開催

1997.01.24 第2回CAD化検討合同委員会が開催され、メーカーより給排水申請業務のCAD化(案)について説明があり諒承された

1997.02.04 理事会において給排水申請業務のCAD化(メーカー案)について承認された

1997.02.04 鹿児島市水道局との意見交換会において給排水申請業務のCAD化システム(案)について説明し当局も諒承した

1997.02.05 郡山市(福島県)下水道工事協同組合役員各位が来訪され組合運営、上下水道業務等について意見交換を行う

1997.02.07 山之内成夫氏(理事長)の黄綬褒章受章を祝し、内外より多数参加の下、城山観光ホテルにおいて祝賀会を開催


1997.02.21 士別市(北海道)管工事協同組合役員各位が来訪され組合運営その他について意見交換を行う

第41期 1995年(平成07年度)

1995.04.25 組合第5回集団献血を当組合会館において実施

1995.05.30 組合第41期通常総会を組合会議室において開催し、平成7年度事業計画、収支予算等が原案通り可決承認された

1995.05.31 加藤清幸氏(旭工業)が霞が関合同庁舎において建設大臣から第4回優秀施工者(建設マスター)として建設大臣顕彰を受けた
本顕彰制度は平成4年度からスタートし、本県では初めての受彰となった

1995.06.14 全国管工事業協同組合連合会の通常総会が京都ホテルにおいて開催され、山之内理事長と鮫島専務理事が出席した

1995.07.10 山之内成夫氏(理事長・錦江設備工業)は建設省において建設業功労者として建設大臣より受彰

1995.08.03 阪神大震災を教訓とした、上水道管布設工事における耐震管採用にあたり、日本ダクタイル鋳鉄管協会技術指導員を講師に招き、鹿児島市水道局担当係官の指導の下、本日を皮切りに数回にわたり各社の現場代理人等を対象に耐震継手等配管の実技指導について鹿児島市水道局及び当組合会館において実施

1995.08.10 当組合青年部を中心に組合員各位も参加の下、(新)県庁舎建設現場見学会並びに県当局担当係官を講師に、同建設現場に係る技術講習会を実施

1995.11.17 鹿児島県補助事業により実施した「活路開拓調査事業」の報告書を基に、鹿児島市水道局長へ当組合による給排水申請業務のCAD化推進事業について公文書にて請願

1995.11.25 昭和30年11月に供用開始した本市の公共下水道が40周年を迎え、公共下水道供用開始40周年式典において、当組合が鹿児島市赤崎市長から下水道普及促進貢献団体として感謝状の贈呈を受けた

下水道40周年記念式典の感謝状


1996.02.07 鹿児島市水道局との意見交換会において、給排水申請業務のCAD化推進について要望し、協議の結果、「CAD化検討合同委員会」を設置することに決定

1996.03.01

労働省建築配管1級技能士を対象とした、第15回全国技能グランプリが高度職能開発センター(千葉市)において4日間にわたり開催され、本県から奥村進氏(中央工業株式会社)が出場した

第40期 1994年(平成06年度)

1994.04.21 組合第4回集団献血を当組合会館において実施

1994.05.25 組合第40期通常総会を組合会議室において開催し、鹿児島県からの活路開拓補助事業を含む平成6年度事業計画、収支予算等が原案通り可決承認された
又、任期満了に伴う役員改選の結果、山之内成夫氏が理事長に再任された

1994.09.08 第34回全国下水道普及促進PR行事がいづろドームで開催され各役員他が参加した

1994.10.14 第一回活路開拓ビジョン調査事業委員会が設置され、委員長に肥後勝司氏(副理事長)が選任された
又、鹿児島県中小企業団体中央会指導の下、専門委員として中小企業診断士の本村一雄氏も参画し事業推進を図ることになる

1994.11.02 活路開拓ビジョン調査事業の一環として、肥後委員長、本村委員他4名により横須賀管工事協同組合へ、給排水申請業務のCAD化等について先進地視察

1994.11.24 松山市管工事協同組合の役員各位が来訪され、組合運営全般他について協議する

1994.12.19 活路開拓ビジョン調査事業の一環として、本村専門委員が組合員全事業所に3日間にわたり訪問し、管工事業に係る諸問題について調査を行う

1995.02.14
阪神・淡路大震災で被災した神戸市への災害復旧支援について、鹿児島市水道局で合同会議が行われ肥後副理事長他が出席した
なお、当組合からは年度末の繁忙期にも拘らず下記7社から8名が水道局技術者と共に派遣されることになる

※派遣組合員名及び派遣隊員 ( 敬称略)
 
一 班
中央工業株式会社
田中  忍
 
南海建設株式会社
前田 幸則
 
忠建設工業株式会社
中村 信也
 
忠建設工業株式会社
美城 行夫
二 班
大協株式会社
柳元 哲広
 
三和興業株式会社
中村 茂孝
  株式会社岡村建設
久保 久雄
 
株式会社司工業
上園 義人

1995.02.15 鹿児島市水道局正面玄関前において神戸災害復旧支援第一次派遣隊員の激励出発式が行われ、山之内理事長、肥後、安田副理事長他が出席した

1995.02.27 鹿児島市水道局正面玄関前において神戸災害復旧支援第二次派遣隊員の激励出発式が行われ、山之内理事長他が出席

1995.03.01 鹿児島市水道局において神戸災害復旧支援第一次派遣隊員の帰局報告会が開催され山之内理事長が出席
又、3月10日には第二次派遣隊員の帰局報告会が開催され肥後副理事長が出席

1995.03.28 活路開拓ビジョン調査事業の報告書をテキストに本村専門委員を講師とし、経営講習会を開催
又、同事業の一環として実施したCADシステム化による給排水申請業務についてのアンケート調査結果でも、一社の反対もなかったことから今後当局の理解を得ながら精力的に取り組むことになる

1995.03.31 赤崎義則鹿児島市長から、阪神大震災に伴う神戸市への組合員各位の献身的な災害復旧支援に対し、当組合に感謝状の贈呈が行われた

阪神大震災復旧支援の感謝状

第39期 1993年(平成05年度)

1993.04.21 組合第3回集団献血を当組合会館において実施

1993.05.25 組合第39期通常総会を組合会議室において開催し、平成5年度事業計画、収支予算等が原案通り可決承認された
なお、予算審議の中で給排水申請業務のCAD化システム化へ向けた先進地視察に関する研修旅費についての予算も承認された

1993.07.26 長崎市管工事協同組合の役員各位が来訪され、当組合会議室において組合運営並びに業界に係る諸問題について意見交換を行った

1993.08.06 8月6日の集中豪雨により鹿児島市水道局の河頭、滝之神浄水場が取水不能となり、各組合員が同19日までの間手分けして災害復旧活動、並びに断水に伴う市内一円の給水運搬等に積極的に支援した
又、鹿児島市当局からの要請により鹿児島アリーナの地下浸水に伴う災害復旧についても努めた

1993.09.05 鹿児島市水道局からの要請により各組合員が桜島地区の断水に伴う給水運搬の支援活動に努めた

1993.09.10 第33回全国下水道普及促進PR行事が鹿児島三越前で開催され各役員他が参加した


1993.10.13 鹿児島市水道局において、8・6災害復旧支援に対し、同局長より当組合に感謝状の贈呈式があり山之内理事長他が出席した

災害復旧活動支援の感謝状


1993.11.11 給排水申請業務のOA化を図るため、肥後副理事長他6名で、仙台市水道局、(財)仙台市水道技術振興センター、宮城県管工事業協同組合へ先進地視察した

1993.11.16 東京・明治記念会館において、坂口力労働大臣より当組合に対し、中小企業優良団体として表彰が行われ鮫島事務局長が出席した

中小企業優良団体として坂口労働大臣からの表彰状


1993.12.10 理事会においてOA化推進特別委員会設置が決定し、委員長に肥後副理事長が就任し6名で構成することになった

1993.12.24 当組合の青年部が鹿児島市愛の福祉基金へ廃品回収等の収益金を寄付し、赤崎義則市長より同青年部に対し市長室において感謝状贈呈式が行われ藤山青年部長他が出席した

鹿児島市愛の福祉基金からの感謝状

第38期 1992年(平成04年度)

1992.04.23 組合第2回集団献血を当組合会館において実施

1992.05.26 組合第38期通常総会が当組合3F大会議室において開催され、平成4年度の事業計画、収支予算等原案通り可決承認された
又、任期満了に伴う役員改選の結果、新たに山之内成夫氏が理事長に選任された
又、川畑正美氏(前)理事長は勇退し、最高顧問に就任した

1992.06.17 全国管工事業協同組合連合会の通常総会が岡山国際ホテルで開催され、山之内理事長が出席した

1992.09.12 第32回全国下水道普及促進PR行事が市民広場西田橋下流において開催され各役員他が参加した

1992.09.29 臨時総会を当組合3F大会議室において開催し、当組合が建設業許可を取得することについて可決承認した
又、業界の政治連盟結成についても了承された

1992.11.17 当組合青年部の設立総会、祝賀会が鹿児島東急ホテルにおいて開催され、山之内理事長、原川、肥後副理事長が出席した
なお、初代の部会長に藤山正博氏が就任した

1992.11.26 肥後勝司氏(中央工業株式会社)が技能検定功労者として、鹿児島県知事から城山観光ホテルにおいて表彰された

1993.03.24 当組合が鹿児島県知事より建設業法に基づく一般建設業の許可を取得した